【こんな恵方巻見たことある?】コロナに負けず、運をかぶりつく!
恵方巻には「運を丸ごといただく」という意味が込められています。
コロナウイルスで暗いニュースばかりですが、ご自分はもちろん、ご家族の幸せを願って、丸かじりしてみはいかがですか?
ゆたか恵方巻の特徴 ①1本1本手巻き
お客様の笑顔のため、機械に頼らず、1本1本手巻きしています。
そのため
「食べているときに具材や米がこぼれる…」
といった心配はありません。
ゆたか恵方巻の特徴 ②昨年実績700本超え
創業時は寿司屋だったこともあり、お客様にも安心してご購入いただけています。
昨年実績としては、定番の開運恵方巻から金の12単巻まで合わせると、700本を超えています。
この、販売本数が信頼の証です。
ゆたか恵方巻の特徴 ③金運upの水で清めたご縁玉入り
お客様の幸福と金運アップを祈念して、
銭洗弁財天宇賀神社にてお清めしたご縁玉(5円玉)を入れています。
この神社で、お金を洗うと「何倍にも増えて戻ってくる」といわれていますので、
ここぞ!という時にお使いください。