物販を始める方
国内で1番売れている安心感 (壊れた時の部品の調達が早い)
食材を長持ちさせたい
POINT01
温かいまま真空パックし、冷蔵保存することによって、 冷凍焼けや、臭い移りしづらく、これまで冷凍保存がしづらかった商品も、 つくりたてを新鮮パックできます。
POINT02
食品を真空保存すると、通常の2〜3倍の日持ちをするとされています。 真空調理により味のしみこむ時間を短縮できたり、調理時間を短縮しながら均一な味を実現、無駄なくおいしく調理できます。
POINT03
「まとめ調理」や「食材、食品の長期保存」をすることで、廃棄する食材や食品を削減。 食品を真空保存することで、通常の2〜3倍の日持ちを実現。 一括で仕入れて調理するまとめ調理や、仕込み調理など、下準備の幅が広がります。
仕込み効率がUP
働く人手が限られているので いかに効率的に仕込みをして、長持ちするために保存するかがとても重要です。 ローストビーフが最たる例で 焼き上がったものをラップで包んでいて保存した時は3日しか持ちませんでした。
保存期間が長くなる
真空で保存するメリットは雑菌にさらされないこと。 3日しか持たなかったのが、1週間とか平気で持ちます。 仕込み環境が大幅に変わりました。
机上の空論ではなく、現場で経験した、 あなたのお店に必要なサポートを提案します。
STEP01
お問い合わせフォームからお悩みや現在買おうと思われている厨房機器についてご連絡ください。
STEP02
事前ヒアリングでは、具体的なご要望やご予算を確認させていただきます。
STEP03
イニシャルコストからランニングコストまでを算出します。 また、物の流れや従業員様の作業導線、衛生環境などを踏まえてご提案いたします。
STEP04
内容にご納得いただけましたら、契約を締結いたします。
STEP05
厨房機器などの搬入据付や試運転を実施します。全作業完了後、お客様に現場の確認をしていただきます。
STEP06
設置後に取扱説明を行います。説明終了後、お引渡しとなります。 後日、「追加で○○も欲しい」「機器が動かない」といった場合はお気軽にご連絡ください。